バックナンバー詳細

配信日時 タイトル 配信数
2025/01/06(月) 07:36 39.8度 128 部
本文
新年早々、死ぬ思いしました。
てつです。


今回は、アメブロを運営するうえで、
これは書かないよ!
というジャンルについて書いていきます。


実は私、アメブロに記事を書くのは
初めてではありません。


特化ブログを最初に始めた際、
読者を集める為の繋ぎ、
いわゆる「サテライトサイト」として利用していました。


当時は、特化ブログを指導してくれていた講師の方に、
「アメブロも発信ジャンルと同じ内容で書いて」
と教わっていたんです。


なので、言われるがまま、
WordPressのブログと似たような内容で書いていたんですよね。


ただ、似ているといっても、
1記事に何千文字も書いていた訳じゃなくて。


あくまでも興味付けの為、繋ぎの為に書いてたんで、かなり手抜きでやっていました。


文字数…ほとんど考えてなかったな…。


1記事1000文字もなかったんじゃないかな。


WordPress本体の内容に触れながら
「詳細はこの記事呼んでね」
みたいに誘導する。


そんな感じでしたね。


で、実際に効果はあったのかというと…
まっっったくありませんでした(笑)。


「アメブロにも記事書きゃ読者も増えるだろ♪」
とワクワクしながら書いてたにも関わらず……。


見事に無風でした(笑)。


そりゃそうです。


アメブロであまり受け入れられないジャンルでやってしまっていたから。


そのジャンルとは…
「稼ぐ系」です。


アメブロって、

- 日常の体験談
- 実際に買った物
- 使ってる物
- 食べてみたもの
- 着てみたもの

なんかを紹介したりすると、
わりとはやいうちにアクセスが取れるようなのですが。


「〇〇で稼ぐ」といった内容のものは
あまりウケないんです。


あ、中には上手に運用されてる方達もいますよ!


先生と言われるような方達は…ですね。


逆にそうじゃない人、
立ち上げ期間が短く、
ファンもいないような人々が、
同じような事を書いていたら…必ず自滅します。


なので私は、「稼ぐ系」でアメブロ運用するのはやめました。


今現在、書いてる内容は「赤裸々体験談」なのですが。


比較的、早いうちに読まれているので、
書いてて楽しいです♪


内容はまぁ、明るくないんですけどね。


このまま続けて、アフィリとnote販売の
結果に繋げられるか、検証していきます。


…と、アメブロの話はここまでにして。


新年早々、死にかけた話をします。


いや~、参りました。


実は、2日(木)の朝から高熱でぶっ倒れちゃいまして…。


38.6度という異常な高さから
「もしや…」と嫌な予感がしてたんです。


症状があまりにも酷似していたので。


「とにかく病院に行かなきゃ…」


朦朧とする意識のなか、どうにか近くの病院まで、
タクシーで向かう事ができました。


病院に着いたら着いたで、院内の状況に思わず絶句。


コロナの再来か?と言わんばかりに、
患者さんが溢れてたんです。


受付を済ませて、診察室の待合席に移動したんですが、


そこでも患者さんが埋め尽くされていて、
椅子に座るのも窮屈な状況。


さすがにまずいと思い、
待合席から少し離れた場所で
待機していたんですよ。


途中、私のところに看護師さんが来られて、
検査する時にやる、あの綿棒みたいなやつありますよね?


コロナの時にもおこなう、
鼻の穴にチクッと刺すやつです。


それをされて、体温も測ったんですが、
あまりの熱の高さに目が飛び出そうでした。


39.8度


もう、びっくりして…
気を失ってもおかしくなかったです。


それからまたしばらく待たされたんですが、
これがまた長い事長い事…。


どのくらい待ったかな?
たぶん2時間以上は待ちましたね。


頭痛いわ、咳止まらんわ、寒気するわで
辛い中、ようやく自分の番がきて。


椅子に通されて、問診チョロっと受けたあとに
「Aですね。お薬お出ししときます」
…と、ものの数分で終了。


えーっと…。
待ち時間…くっそ長かったんですけど?


なんか…スッキリせんなぁ。


そう思いながらも、早く薬を服用したかったので、会計を済ませてから急いで帰宅。


軽くご飯を済ませて、
薬を飲んだ後にすぐ就寝。


こうして無事に回復したのであります。


今季のインフルエンザ、
噂には聞いていましたが、
想像以上に猛威を奮っていますね。


生で現場を見たのですが、もうとんでもない程です。


特に、成人の患者さんが多いとの事なので、
%%sei%%さんも十分ご注意くださいね。


それでは!


てつ


───// ご感想、ご質問お待ちしています!//────

下記のお問い合わせフォームより、お願いいたします

⇒%%short1526%%


あなたにとって「おもしろい」「役にたった」と思ってもらえるような情報を発信したい!


常にそれを意識して参りますので、
よろしくお願いいたしますm(__)m

─────────────────


\ 応援いただけると幸いです! /

メルマガ読んだよ♪の印として

ブログランキングをクリックしていただけると

本当に幸いですm(__)m

⇒%%short1527%%

(てつのブログに貼ってあるバナーをクリックしてください)



━【おねがい】━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記を参照に受信設定をお願いします!

⇒%%short1528%%

1度設定すれば迷惑フォルダに入らなくなり、
重要なお知らせを漏らさず済みます。

─────────────────



━発行者情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆発行者:てつ
◆ブログ :%%short1529%%
◆連絡先 :info@tetsu-log02.com
◆特電法 :%%short1530%%

登録メールアドレスの変更・解除はこちら
%%delall%%